proj-inclusive Social Hack Day 47 2023-2-25
ScrapboxにGoogleアカウントでログインする
このScrapboxプロジェクトに参加する
ビジョン
自己紹介名前、このPJでやりたいこと、一言
しらとり(白取)Koichiro Shiratori.icon
研究者だが非エンジニア
困窮して命を失うような悲しいことが起きないようにしたい!
かつ、わいわい活動できなきゃ続かないよねと実感中
ふるはしfuruhashi.icon
医療機器のソフトウェアエンジニア
行政制度のシミュレータ(OpenFisca)を作って、みんなが自分が使える制度や手当が簡単に分かるようにしたい
もりたmasato morita.icon
非エンジニア(仕事では可視化チームのディレクション)
たくさん考えたり、調べたり書いたりします
すさき すさき.icon
大学生、ウェブ制作を勉強中ですがまだまだ初心者です…
Pythonも少し使ったことあります(データ分析の授業を取っていました)
中原旺聖(なかはらおうせい)
大学3年(絶賛就活中のためその合間をぬってこのプロジェクトに参加してます。)
就職先としてIT企業を志望していて、ここでやっていることがエントリーシートでいきています。
松井Yotaro Matsui.icon
社会人博士で企業エンジニアです.
バックエンドが少し触れる程度ですが,がんばります.
金野
フロントエンド側で貢献したいと思いましたが、バック側の理解もしていきたいと思います
【参考情報】
→課題4 生活困窮者へ必要な情報を届ける
タイムスケジュール
11:00-11:30 Zoomに集まる
11:30-12:15 説明、各自のニーズや野望の共有
11:40-12:30 開発タイム①:OpenFiscaの進捗報告→今後の流れの確認
12:30-13:30 昼食
13:30-14:30 開発タイム②:OpenFisca
14:30-15:00
15:00-15:30 中間報告(全体)
15:30-15:40 シャッフルタイム
15:40-17:00 開発タイム③:OpenFisca
17:00-17:30 告知・進捗・成果報告(全体)
17:30-18:00 オンライン懇親会
進捗報告
ToDo
Webアプリ実装
Done
身体・精神・知的障害者手帳を扱えるようにした
渋谷区の子育て支援制度で実装が必要そうなものをピックアップした
ToDo
フロントエンド(React, CSS)
イシュー#9:結果を見やすく表示する
イシュー#8:配偶者情報の入力フォームを作成する
イシュー#11:HPのデザインを整える。Bootstrapでシンプルなレイアウトにしているだけなので、色や装飾が欲しい。ロゴもあるとわかりやすい。
バックエンド(Python API)
イシュー#10:一時給付金の実装
テスト
各種手当ごとにテストパターンを記載したスプレッドシート作成
スプレッドシート(CSV)からテストyamlファイルを作成するスクリプトの作成
助成金や提案募集を探すmasato morita.icon
制度検索システムを売り込む先
↑に書いていきます
生活困窮者に限らずニーズはあるかも。ただ生活困窮者が切実か。検索システムならスティグマを感じにくい
他の類似アプリがどんなものがあるか調べるfuruhashi.icon
提案書類を書く!Koichiro Shiratori.icon→見せる
--
他にどんな制度や手当が分かると良さそう?
保育園の空き状況
地図・児童年齢・空き状況が一発で分かるシステム
障害者手帳の申請がめちゃくちゃ煩雑だった記憶masato morita.icon
学生にとって、行政の知りたい情報や制度・手当はありますか?
アルバイトの年末調整、確定申告などの税金の手続き
一人暮らしをするために必要なこと(住民票など)
大学のシラバスを調べるのが難しい
簡易さと正確さのバランス
目的の再確認:困っている人に必要な情報を届ける
定性的な情報はChat GPTが強い?定量的・数値計算ができるのがOpenFiscaの強み
->困りごとから条件を絞り込んでいくプロセスはChat GPTが非常に優秀なので必要な項目を対話で聞いていくUIも非常に便利かもしれませんねYotaro Matsui.icon
どちらにせよバックグラウンドの計算アルゴリズムは大事なので入力の新しいインターフェース程度に思っておくのが吉かと.
すぐに申請できる書類を印刷できるとベスト
「いくら支給されるかも」→次の一手がわかるといいし、書類も印刷できればさらにいい→申請に結びつく
児童扶養手当について
扶養親族等が6人以上の場合は、1人につき38万円(扶養親族等が2に該当する場合はそれぞれ加算)を加算した額とします。
18歳に達する日以後の最初の3月31日までの児童(ただし、児童が身体障害者手帳1~3級・愛の手帳1~3度程度のときは20歳未満)
すさき.iconすさきさんにまとめていただいたルール